小沢さくら キャノン・ウォレット という副業について 信用できるのか?
目次
はじめに
こんにちは、らふくです。
今回は「キャノン・ウォレット(CANON WALLET)」という
”毎週18万円を楽ちんGET”
と謳われているものについて見ていこうと思います。
最初に結論を言うと、おすすめしません。
そう思った理由を書いていこうと思いますので、参考になれば幸いです。
小沢さくら キャノン・ウォレット|特定商取引法に基づく表記

サイトURL→https://flmg.work/cannon-wallet/
キャノン・ウォレットには特商法に基づく表記はありませんでした。
というのも、キャノン・ウォレットに登録すると、別の案件を紹介されるだけだからだと思われます。
キャノン・ウォレットに登録して案内された案件は「SLOW LIFE CLUB(スロー・ライフ・クラブ)」というもので、
これについては後述します。
特商法の記載がなく、別の案件が紹介されるだけということを考えると、
アフィリエイト目的である可能性がありますので、注意が必要です。
セールスレターで、ここまで稼げると宣伝しているのに、運営元について書かれていないというのは安心できませんし、簡単に信用することはできませんよね。
なので、セールスレターに書かれていることを鵜呑みにはせず、本当に稼げるのか慎重に判断してください。
ネットの情報は信用できないものが多いです。 自分の目で見て判断するようにしてください。
小沢さくら キャノン・ウォレット|内容について

では、キャノン・ウォレットのセールスレターに書かれているポイントを見ていきましょう。
・毎週18万円を楽ちんGET。
・2日間のみ、無料ダウンロード実施中 158,000円→0円。
・圧倒的な即金性、必要なのはスマホだけ、不労所得情報のみを提供、完全無料。
・成功者97%超え。
となっていますね。
毎週18万円が手に入るなら、すごいことですが、
残念ながら、18万円稼ぐことはできません。
まず、不労所得情報のみを提供と書かれていますが、
不労所得情報とはなんなのか、それは別の案件ということになります。
上で言ったスロウ・ライフ・クラブというものが紹介されていました。
つまり、キャノン・ウォレット自体が稼げる副業というわけではなく、稼げると思われる案件を紹介しているだけですね。
なので、特商法を記載する必要がないわけです。 販売しているわけではないですから。
ただ注意が必要なのは、キャノン・ウォレットにお金を取られる可能性は低いですが、
紹介される副業案件では、お金を請求される可能性は高いです。
それに紹介される案件がスロウ・ライフ・クラブだけとは限りません。
おそらく、他にも稼げない案件が一定時間ごとに送られてくると思われます。
登録の流れ。
1,LINEに友達追加。
2,紹介される公式アカウントを2つを友達追加。 そのほかにも「TOUKU」というコミュニケーションアプリを勧められる。
3,案件(稼げない案件)が送られてくる。
このようなパターンの案件が数多く存在しているので、注意してください。
口コミ、評判について

ネットでの評判はあまり良くないようです。
それに、97%成功者がいるとのことですが、稼げたといった内容のものは、確認できませんでした。
キャノン・ウォレット自体が稼げるわけではなく、別の案件が紹介されるだけなので、
キャノン・ウォレットに対する口コミが、そもそもあまりないですね。
SLOW LIFE CLUBという案件を紹介される。
スロウ・ライフ・クラブとは何なのか、簡単に書いていきます。
スロウ・ライフ・クラブは2020年の4月ころからある投資案件で、FXだと思われます。
というのも特商法にそういった記載があったからですね。
株式会社Life 山田允 という方が運営しているようですが、
稼げる根拠や証拠などはなく、ビジネスモデルも明かされない案件だということで、
おすすめしない、といった意見が多いように思います。
それ以前に、FXで確実に稼げる保証はありませんし、逆に損になる可能性の方が高いです。
なので、私もおすすめしません。
スロウ・ライフ・クラブについては簡単に書きましたが、詳しく知りたい方はぜひ検索してみてください。
「スロウライフクラブ 株式会社Life」と検索したら、記事が出てくるはずです。
小沢さくら キャノン・ウォレット|まとめ

いかがでしたでしょうか。
結論は、おすすめしません。
・登録しても、他の副業案件を紹介されるだけで稼げるわけではない。
・毎週18万円を楽して稼ぐことはできない。
・キャノン・ウォレット自体が稼げるものではないため、セールスレターに書かれている内容がウソの可能性が高い。
以上のことから、信用できない稼げない案件だと判断しました。
ちなみに、キャノン・ウォレットの料金は158,000円が0円になっていますが、
安くなっていると思わせ、しかも2日間だけという文言で登録を急かす目的があるのだと思います。
無料という言葉は、どうしても気になってしまいますが、
無料でもらえる情報が稼げるとは言えませんし、無料になっているということはすでに価値がなくなった情報という可能性もあります。
無料という言葉を安易に信用しないほうがいいと思うので、無料なものや低価格のものには注意して判断するようにしてくださいね。
以上、らふくでした。
おすすめの稼げる商材については↓からこちらをクリック