ドラゴン・ストラテジーFX グローバル・ロイズ株式会社
こんにちは、らふくです。
今回は「グローバル・ロイズ株式会社」が販売している「ドラゴン・ストラテジーFX」通称ドラストFXについて調べてみました。
調べてみると高評価なサイトが多数見つかりますが、実際のところどうなんでしょうか。
見ていきましょう。
目次
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | グローバル・ロイズ株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 松山裕典 |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-6 新宿タツミビル801 |
電話番号 | 03-6240-4430 |
URL | https://fx-lloyds.com/sl/dragonst/index.php |
販売価格 | 29.800円(税込 32,780円) |
ドラストFXについて
旅するトレーダーヒデ氏が考案したドラゴン・ストラテジーFXは5分足をメインとしたデイトレードになります。
セールスレターには、トレンド相場もレンジ相場でもしっかり利益を狙える、
と書いてありましたが、実際に口コミなどを見てみると、レンジ相場には弱いようです。
なぜかというと、ドラストFXはトレンド相場用のツールなんです。ですからレンジ相場では弱くなってしまうみたいですね。
そしてもう1つ、5分足のため「ダマシ」がありますが、その回避が難しいというのがありました。
ダマシの回避マニュアルなんてものはないので、自分で補う必要がある。
トレンド相場につよくて、サインが優秀というのも見られましたが、
実際にセールスレターの動画を見てみてください。
正直サインツールの仕事をしてないように思いました。
サインが後から出ている?
セールスレターの動画には、実際の取引の様子が公開されていますが、
早送りされていて気づかない方もいると思います。
よ~く見てみると、相場が下降してきてからサインが出てるんですよね。
サインが出てから下がっているわけではないんです。要は後出しじゃんけんですよね。
そりゃサインが優秀と言われるかなぁと、だって上昇してきてからサイン出てるんですから、当たり前です。
ドラストFXにログインするには時間がかかる
ドラゴン・ストラテジーFXは「強制的に指定の口座を開設させられます」
さらに、ニュースレター(メルマガ)の強制オプトインがあります。
通常メルマガに登録するのは本人の承認が必要です。
具体的には、メルマガを希望するかしないかのチェックボックスが必要なんです。
しかしドラストFXでは、メルマガを受け取らないと次に進むことができません。
つまりメルマガを受け取らないということが、できないようになっています。
こういったものは悪質認定されていますので、これだけでも信用は落ちると思います。
ドラゴン・ストラテジーFXのロジックはブラックボックスです。
中身を知ることはできません。だいたいのツールがブラックボックスの場合が多いです。
すべて自動ツールの中で行われることなので、個人情報が漏れてもこれではわかりませんね。
購入後のダウンロード、会員サイトの登録、口座申請、口座のログインなど
どれだけユーザー登録させられるのか、、。
めちゃくちゃめんどくさいですね。なんでこんなに登録しないといけないのでしょうか。
不安になりますね。怪しいです。
ドラゴン・ストラテジーFXの三種の神器
- ドラゴンアローズ
- ドラゴンバンド
- ドラゴンメーター
1つ目のドラゴンアローズというのはサインを出すものですね。
上の方でもいいましたが後からサインが出てくるので、サインの意味をなしていません。
そして2つ目のドラゴンバンドも大変シンプルでよさそうに見えますが、
これだけシンプルであれば、無料のツールで十分なように思います。
ケルトナーチャネルというMT4の無料インジケーターがあります。
それで十分なように思います。
ドラゴンバンドは何を基準にされているのかわからないので、はっきりとしている無料のテクニカル指標を使えばいいと思うのですが、ダメなんでしょうか?
書店に行けば、テクニカル指標の解説書なんてたくさんありますし、
今時はYouTubeにもチャート解説なんてのもあると思います。
それらを使った方が、このドラゴンバンドのようなよくわからないものを使うよりも良いですよね。
ドラゴンメーターも、相場の勢いを計るものですが、
そんなもの無料のインジケーターでありますよ、ドラゴンメーターを使わなくちゃいけない理由がないんですよね。
だって無料で使えるものと変わらないんですから。
評判・口コミ

勝ってない人はサインに頼り過ぎ。
良く出来てるツールではあるけど、
サインに従うだけじゃ
販売ページにあるような利益は
稼ぐことはできないよ。
ドラストで稼ぎたいなら
サインの取捨選択できなきゃ。
その為には何度も検証を繰り返して
自分のルールを見つけることも大切。
これはあくまで補助だからね。
これじゃあそもそもサインいらないよね。最初から裁量で全部やればいいのに、
サインに従っても利益が出ないならそもそも必要ないですよね。
セールスレターのどこを見ても補助みたいな話はないのですが、、。
大きな相場の方向性は
ドラゴンストラテジーFXの左側に表示されている
矢印の向きで把握する事が出来ますので、どこで仕掛けるのか!?
という部分がFXで勝ち続ける為の
必要最低限の条件になります。要は、ドラゴンストラテジーFXというツールを
把握して、どういうスタイルでトレードしていくか!?という部分ぬついて、
自分なりの仕掛けのルールを作る必要があるのです。
大きな相場の方向性はドラゴンメーターでなくとも、無料のやつがあるのでそちらを利用すればいいんじゃないですかね?
自分なりの仕掛けのルールを作る必要があるなら、ドラストFXを買う必要ないですよね。
よく言われることですが、もし「ドラゴンストラテジーFX」で勝てるなら
自動売買(EA)化すれば良いだけです。天才プログラマーが開発したサインツールであれば、一発でEA化できます。
ロジックがあれば、EAはすぐに開発できます。勝ち続けるEAを作成するためには、高度なプログラミングスキルが必要ですが、
EAそのものを作成するだけなら、書籍を読めばド素人でも2、3日で作れます。天才プログラマーであれば、尚更すぐに出来るはずですが、
実際にやっていない。世に出ていない。なぜか?
自動売買(EA)化すれば、ロジックのボロがばれるからです。
世に出せば、メッキがはがれるからです。
まとめ

今回はドラストFXについて調べてみました。
結論:おすすめしません。
ドラゴン・ストラテジーFXについて検索してみるとわかりますが、
高評価なサイトが多いんですよね。
それは何でかって言うと、アフィリエイト報酬額が高めなんですよね。
この商材の販売価格が29.800円(税込 32,780円)で、アフィリエイト報酬が15,000円あります。
だいたい半分くらいの報酬がもらえるんですよね。そして今は15,000円ですが、少し前はもうちょっと高かったようです。
ですので、アフィリエイト目的な人が多いと思います。
ちなみにこの商材の販売価格ですがセールスレターの中では最初198,000円(税別)と言っていたのに、
特別価格で29,800円で販売すると言っています。先着100名だけに、、。
上の方でも言いましたが、高評価をしているサイトが多いんです。
しかもこの商材が販売開始されてから結構な年月が経っていますが、まだ100名買っていないのでしょうか?
すでに100名以上が購入していると思います。
なのに価格が修正されていません。これは景品表示法の二重価格表示に該当するおそれがあります。
法に違反している可能性があるんですよね。
本来は198,000円なのに、どれだけ長い期間29,800円で販売しているのでしょうか。
つまりはそれだけの価値がないと認めているようなものだと思います。
以上のことから、購入するのは遠慮したほうがいいと思います。
らふくでした。
おすすめの稼げる商材については↓からこちらをクリック