どうも、らふくです。
今回は「草薙悠」氏の「FAAP」について調査していきます。
特定商取引に関する表記
販売業者及び販売責任者 | 草薙悠 |
---|---|
所在地 | 〒154-0002 東京都世田谷区深沢1-12-3 |
電話番号 | 050-5359-5541 |
ホームページURL | https://successlabo.com/faaplp2/ |
販売価格 | 22,800円(税込) |
評価・口コミ
結果的に外注費用だけ増えて全く稼げませんでしたし、
稼げない人も実際に沢山います。私も情報発信ビジネスからスタートして実績は出しましたが、
アドセンス外注は初めての経験でした。アドセンスで稼げない人が外注ノウハウを学んでんでも
稼げない記事を量産しただけの結果でした。本来外注は稼げる方法が分かる人が記事数を増やすことで報酬を増やす手段となりますが、
稼げてない人がやっても上手く行く可能性は極めて低いです。
引用:https://www.ziyuu.tokyo/category24/entry139.html
そもそも今後2-3年の間にアドセンスで稼ぐことを断念する人は多いはずです。その理由はグーグルはサードパーティークッキーを終了する。そのため、アドセンスの収入は今後1/3-1/4に激減するからです。
ただでさえ外注費の高騰やITP、クッキーの影響でアドセンスを始めとするアフィリエイトなどのブログビジネスの利幅は少なってる。なので、今後の動向を考慮すると数年以内には「アドセンス+外注化」で利益を出すのは、一部の人以外は難しいと思う。
引用:https://shigoto-tsukareta.com/faap/
少なくても楽して稼ぎたい人はまず楽をして稼ぐことはできませんし、
外注さんとのやり取りや仕事をしっかりとしない人もいるので、
それなりに大変です。
実際に挫折者も多く、サポートも使えませんので、
形だけという印象です。
最大のネックは稼げないので外注費で大赤字になることです。
お金を稼ぐ為にブログをしているのにこれでは全くの無意味です。
まとめ
今回は「草薙悠」氏の「FAAP(フルオートメーションアドセンスパッケージ)」について調査しました。
結論としては、
おすすめはできません
なぜなら、上の方にも書いてありますが
そもそも外注には安くないお金がかかります。
1記事を外注した場合
だいたいが文字単価で決まるのですが、およそ1文字1円ぐらいと言われています。
1記事だいたい3000文字くらいだとしたら、およそ3000円かかります。
1日1記事でも、1か月(31日)でおよそ93,000円します。
仮に10万円稼げたとしても
そのうちのほとんどが外注費用に消えます。
それに外注した場合
外注さんはひとりだけではないので、外注さんとのやり取りが大変です。
ブログを書くよりもめんどくさそうですよね、、。
ホームページのトップに書いてある
「手抜き!サボる!何もしない!」
とはいったいなんだったのでしょう?
内容が矛盾してますよね。
鼻くそほじってるだけではお金を稼げるはずがありません。
そんなものがあったらみんな仕事してないですよねw。
現実的に考えましょう。
おすすめの稼げる商材については↓からこちらをクリック