こんにちは、らふくです。
今回は「株式会社ミスリル 」が販売している「メルマガマスタープロジェクト「The 7th Marketing Club」」について調査しました。
「もっとも稼ぎやすいのはメルマガ」と言い、メルマガ主体の稼ぎ方について学べるみたいです。
ちょっと胡散臭い気がしますが、見ていきましょう。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社ミスリル 小林 憲史 |
---|---|
ホームページURL | https://7th-club.jp/10th-top/ |
住所 | 営業住所:岡山県岡山市北区富田町1丁目8-8 エグゼビル2F-B号室 |
電話番号 | 086-239-3032 |
メールアドレス | ![]() |
評判・口コミ
メルマガマスタープロジェクト
「The 7th Marketing Club」は本当に活用できるか分からない
現状にそぐわないノウハウが数多く詰め込まれ、適正な価格、的確な内容ではないと評価します。
メルマガを駆使した情報発信と
体裁は最もらしいことを謳っていますが、アフィリエイトの稼ぐ力を身に着ける道理からすれば、
逸脱しているのではないでしょうか。
あえてコンテンツをすぐには提供せず、
そういった評判やレビューを「させない」状態で、
出来るだけ多くの人に商品を売るだけ売って、
その「販促活動」の終了後にコンテンツを提供するというのは、「中身に自信が無いから」
としか考えられません。
そのような粗悪な内容であるからこそ、
こういう売り方をしているとしか考えられないわけです。
この商材は「稼ぐための商材」の可能性が高そうですね。
セールスレターには1カ月で50万稼げた!みたいな実践者の実績がありますが
正直メルマガを始めて1か月で50万を稼ぐのは難しいと思います。
人を集める土台ができていれば簡単なのでしょうが、
アフィリエイトを始めたばかりでいきなり利益を出すのは厳しいと思います。
実際このメルマガアフィリエイトを取り組んでいくと
いかに「文章力」が大事であるかが分かる様になります。メール1通で報酬が発生するというベネフィットを
セールスレターで掲げていますが、正直
初心者にとっては容易なことではありません。そういう文章を発信できるのであれば、「簡単」であり、
そういう文章を発信できるまでは「茨の道」なわけです。
この商材では読者を集めることに力を入れているみたいですが、
それは本質ではなく、メルマガでは文章力こそが最も重要視されると思います。
どれだけ人が集まったところで面白くなければ、すぐに離れていってしまいます。
ですから人を集めるよりも、ずっと読んでもらえるような文章を書く力の方が
重要だと思います。
まとめ
今回は「株式会社ミスリル 」が販売している「メルマガマスタープロジェクト「The 7th Marketing Club」」について調べました。
結論:おすすめはできません。
学ぶ内容に疑問があります。
メルマガを主体に稼ぐ仕組みを学べるみたいです。
私は最初、文章力を鍛えたりするのかなと思っていたのですが、
実際内容を見てみると集客に重きを置いている感じがしました。
確かに集客も大事ですが、集客よりも文章力だったり
メルマガの質の方が重要なんじゃないかと思います。
どれだけ人を集めても、書いてあることがよくわからなかったり、
質が低ければ読もうと思わないですよね。
私も読もうと思わないです。なので文書力だったり質を上げるための勉強を
重点的にしたほうが効率的なんじゃないかと考えます。
このセールスレターには、数多くの実践者の実績が載っていますが、
本当に実績の通りに稼げるようになるのならば、
298,000円では販売しないと思います。
どうして1000万も稼げるような門外不出のノウハウが298,000円で販売されているのか。
理由を知りたいですね。もっと高くてもいいと思いませんか?
このノウハウを公開したところで販売元には何もメリットはないと思います。
この商材に再現性があるかは購入してみないとわかりません。
セールスレターには実践者の実績を多く載せて、あたかも再現性が高いように
見せているのかもしれませんが、ただのテキストですからね。
信用できるものではないと思います。
購入を考えている方がおられましたら、慎重に検討してください。
おすすめはしないです。
おすすめの稼げる商材については↓からこちらをクリック