ながらせどり 小山内 雄輔
はじめに
こんにちは、らふくです。
今回はせどり教材の「ながらせどり」について調べていきます。
ざっとセールスレターを見てみたところ、普通に有用そうでしたね。
実際に稼ぐことができるのか!?見ていきましょう。
特定商取引法に基づく表記
販売業者名 | 小山内 雄輔 |
代表者責任者 | 小山内 雄輔 |
所在地 | 北海道千歳市福住1丁目10 4番地 |
電話番号 | 080-1884-3206 |
メールアドレス | naminori.gordon04@gmail.com |
ホームページURL | https://gdlp01.com/nagara/ |
所在地について
おそらくここだと思われますが、マップの撮影日を見てみると、2014年8月となっていたので、古い情報ですね。
現在はすでに完成しているはずです。普通の一軒家という感じですね。この商材の作成者の小山内雄輔氏は家庭を持っているということなので、一軒家というのは違和感はありませんね。
代表者責任者について

代表者責任者は小山内雄輔氏で、セールスレター内ではゴードンと名乗っていますね。
さて、最初に名前を調べてみましたら、一番上にAmazonの出品者プロフィールが出てきました。
出品者に対する評価は高いものでしたね。LOOKING GOODという名前で、評価は☆5マックスでした。
高すぎる評価はすこし怪しい感じがしてしまいますが、しかしAmazonにある評価は高いので、これについては実際に利用して確かめてみるしかありませんね。
そしてここで1つ気になったことがあるのですが、プロフィールに書いてある運営責任者の名前ですね。
Amazonの方では小山内祐介となっていますが、今回の商材の特商法の表記には小山内雄輔となっています。
名前が違うのはなぜでしょうか?Amazonの方に書いてある住所も特商法の表記に書いてある住所と同じでしたので、同一人物であると考えられます。
こういうのがあると何かやましいことがあるのではないかと勘繰ってしまいますね。名前を変えなければいけないことが起こったと考えるのが普通だと思います。
そして残念ながらこれ以上の情報は見つかりませんでした。
商材の内容について
今回の商材の名前が「ながらせどり」となっている通り、その内容は大雑把に言うと、買い物に出かけたときについでに仕入れてしまおう。という感じですね。
そうすることで、家族や恋人、友人と一緒に買い物に行きながら商品を仕入れていくので、家族と過ごす時間が増えると書かれていますね。
セールスレターを読んでみると、割と詳しく書かれていました。中身についてもだいたいの予想がついてくるような内容になっているので、どういう風に稼ぐのかというのはわかりやすくなっているかなと感じました。
それではこの商材を購入する価値はなんだろうと思ってさらに読み進めていくと、ゴードン氏が実際に使っているツール等、3種の神器について教えてもらえたり、その他の特典などがこの商材の価値になってくるかと思います。
正直、ながらせどりの稼ぎ方はセールスレターを読むだけでもわかると思います。
基本的に店舗せどりで、電脳せどりではないですね。実際に店舗に行き、在庫処分セールとかの安くなっているときに、商品を買って、ネットで転売するという流れだと思います。稼ぎ方としてはシンプルですね。店舗で仕入れたものをネットで転売するのは実際に稼げるものです。お店で安くなっていても、ネットでは安くなっていない場合があるので、ちゃんと商品を吟味していけば稼げるものだと思います。
そしてこの商材の、商品の仕入れ先ですが、古本屋などの中古品を扱っているお店ではなく、デパートや百貨店、スーパーなどで、仕入れていくみたいです。セールスレターに書かれているのはイオン、コストコなどと書かれていました。主にセール品を探していく感じですね。
コンテンツ内容
メインコンテンツ
・月商291万円を売った「ながらせどり基礎マニュアル」
・イオンで妻と娘と楽しく買い物しながらせどりする方法
・百貨店で家族と楽しく過ごしながらせどりする方法
・コストコで家族と楽しく試食品しながらせどりする方法
・スーパーで家族と夕飯のおかずを買いながらせどりする方法
・ゴードンが実際に使っている「ながらせどり」必須ツールを教えます!
音声・動画コンテンツ
・実際にながらせどりで家族と楽しく稼いでいるゴードンのリアルな実体験
・実際に店舗に行って仕入れるイメージを持ってもらうための動画
・ながらせどりを実践する上で大切な話
・ながらせどりで気が付いたら妻の目利き能力がついてしまったという話
購入特典
・ながらせどりを始めるための初期資金作りの方法
・ゴードン×小澤竜太 対談動画「家族がいる人が絶対にやるべき事」
・ゴードンの直接電話でコンサル&サポート(通話コンサルは購入から1カ月以内で2回まで、計2時間)
・ながらせどりのアフィリエイト権利!!(紹介料 商品代金の50%)
このような内容で価格は19,800円です。
まとめ

今回は「ながらせどり」について調べてみました。
結論:購入する価値があるのか微妙な商材
・内容は稼げるものだと思われます。セールスレターを読むだけでも、どういう風にせどりをやっていくかわかる。
・特商法の表記とAmazonの出品者プロフィールで名前の漢字が違うのが気になる。
・アフィリエイト権が特典で付いてくるので、紹介させようとしている感じがする。
以上の点から、稼げる内容だとは思いますが、怪しい部分がちょくちょくあるため微妙な商材と判断します。
セールスレターに書いてある内容は稼げるものだと思いますが、具体的にどれくらい稼げるのかというの人それぞれになってくるかと思います。
この商材にはアフィリエイト権がついていますが、まずなぜアフィリエイト権が付いてくるのでしょうか?この商材で稼ぐことができるのであれば、別に必要のないものだと思います。
これがあると紹介させようとしているように感じてしまいます。というのもアフィリエイト権がついている商材を紹介しているサイトなどを見てみてると、やたらとほめちぎっていたりするので、正確な情報を伝えていない場合が多いんですよね。ただただ売ろうとして、やたらめったらほめまくるものが多いと思います。そういうのは警戒してください。
特に当サイト限定特典などと書かれているものは注意が必要です。こういったサイトが多く口コミで稼げたなどといったものがなかった場合、稼げない商材の可能性が高いです。
今回の商材は、調べていた中で口コミや評判などはあまり良くはありませんでしたが、価格が19,800円とあまり高くはないので、気になる方は手に取ってみてもいいかもしれません。
しかし、購入に関しては十分に調べた上で検討してください。
以上、らふくでした。
おすすめの稼げる商材については↓からこちらをクリック